第5回爽樹吟行俳句大会(草加松原)

芭蕉の『おくのほそ道』に登場する草加宿。その北側の「草加松原」は、日光街道の往時の雰囲気を伝える優れた景観地として、平成26年国の名勝「おくのほそ道風景地」に指定されました。旧日光街道の松並木が綾瀬川沿いに1.5kmに渡って続き、石畳が敷かれた遊歩道が松並木に沿って整備され、跨道橋である百代橋や矢立橋が架けられています。

吟行地の松並木
振り返る芭蕉像
吟行地の百代橋

6月29日、この地の一角にある草加市文化会館において第5回爽樹吟行俳句大会が65名の参加を得て開催されました。

挨拶する河瀬俊彦代表
吟行俳句大会の会場風景

《河瀬俊彦選》

天 蟻すすむ奥の細道行程図     内藤 紀子 

地 タイル絵の江戸の行列青葉風   中武 純子

人 夏の雲芭蕉も曾良も旅に果つ   堀越 令子

《一瀬正子選》

天 我もまた往き交ふひとり松凉し  小峯千枝子

地 タイル絵の江戸の行列青葉風   中武 純子

人 百代の松籟今も梅雨の蝶     黒岩 裕介

《小林眞彦選》

天 松風に色転がれる江戸風鈴    中島ますみ

地 望楼より松千態の涼しさよ    一瀬 正子

人 蟻すすむ奥の細道行程図     内藤 紀子

《村田菊子選》

天 蟻すすむ奥の細道行程図     内藤 紀子

地 望楼より松千態の涼しさよ    一瀬 正子

人 梅雨晴に干すせんべいの生地白し 小林 眞彦

俳句総合誌掲載

〇俳句総合誌「俳壇」本阿弥書店 2023年7月号

特集 俳句と風土-埼玉県―

住めばふるさと   河瀬俊彦(爽樹)

 夕涼み灯台守の一家族

 雨乞の島人仰ぐ日蓮像

 語尾あがる若狭言葉やあいの風

 八月や興安丸の着きし波止

 花は葉に塵ひとつ無きけん二句碑

 大空も湖も真青や若葉風

 富士塚の五合目までの草を引く

 蠛蠓を連れてトトロの森の中

 海と湖(要旨)

「風土」と聞けば、すぐ思い浮かべる地が二つある。中学卒業までを過ごした女木島(香川県)と工場勤務をした舞鶴(京都府)である。この二つの地に住んでいた時に俳句を詠んでいれば、どんな句ができていたであろうと想像すると晩学であることが残念な気がする。

 所沢(埼玉県)は都心近くにありながら、豊かな自然に恵まれているのが魅力である。狭山茶の茶畑が多く、「トトロの森」の保全活動が盛んである。さらには、多摩湖、狭山湖もある。いずれも私の散歩圏内にあり、句材には事欠かない。瀬戸内海の風土、日本海の風土、内陸の風土、いずれも好きな土地なので、その風土が滲む句が出来ればうれしい。

東武東上線地域初心者俳句講座終わる

1 本初心者講座のあらまし

実施日 令和5年4月2日(日)・8日(土)・16日(日)

場 所 川越駅東口多目的ホール(クラッセ川越6階)

講 師 爽樹俳句会河瀬俊彦代表、勝浦敏幸幹事長、伊藤弘幸句会統括

4月2日 (第1日目) 参加者33名 ・俳句の魅力・俳句の基本 ・基本1型

4月8日 (第2日目) 参加者28名 ・基本2型・3型・4型

4月16日(第3日目) 参加者23名 ・体験句会 清記・選句・披講・講評・受講感想

2 アンケート(22名回収)による受講者の感想

  • 受講の動機を「自分なりに俳句を作っているが、基礎を勉強したかった」が最も多く(9名)、続いて「俳句に興味があったが、自分でも作りたくなった」が7名でありました。
  • 講座内容への理解は、「よく理解できた」と「ほぼ理解できた」とを合わせると21名でありました。
  • 講座の感想は、「大変良かった」が15名、「まあまあ良かった」と合わせると21名でありました。
  • 句会への参加については「参加する」が5名、「参加したいが考慮中」が7名「参加しない」が5名とほぼ三分の一ずつでしたが、「参加しない」には、すでに参加している人が含まれています。
  • 爽樹俳句会への入会については、「入会する」が4名、「考慮中」が11名、無記入が7名でありました。

3 川越初心者サポート句会の発足

 今回、初心者講座を契機に、新たに句会に参加(見学希望を含む)した初心者は12名いました。皆月例句会に参加することになります。より早く句づくりの基本を身につけ、それぞれの句会に溶け込むためには、親密にサポートを行う必要があります。

 そのために、「川越初心者サポート句会」が発足しました。7名の申込みがあり、5月7日(日)のサポート句会には6名が出席しました。

テキスト等を用いた研修指導と句会での実践的指導を行い、初心者をサポートします。

 なお、サポート句会への参加は、一年間に限って認められます。

俳句総合誌掲載

○「俳句」株式会社KADOKAWA 2023年6月号

  作品8句  「水茎」 川口 襄(爽樹)

   水中花恥づかしさうに開きけり

   山椒魚徹頭徹尾山椒魚

   睫毛閉ぢ夢見心地の合歓の花

   水茎のまだ濡れてゐる落し文

   なめくぢらちよつと苛めてみたくなり

   紋様は神の差配や天道虫

   崩し方思案してをりかき氷          

   睡蓮の呪縛解かれて咲きにけり

○俳人協会ホームぺージ  俳句文学館 2023年5月22日

 今日の一句   川口 襄(爽樹)

  朴の花ひとり没日を見てをりぬ

平泉・中尊寺から高館に登り義経堂を拝す。時あたかも山の端に日が沈みゆく。帰りの石段を降りた辺りに大輪の朴の花が咲いていた。

「川口 襄集」自註現代俳句シリーズ12(19)

第14回(令和5年度)爽樹俳句会代議員会開催報告〈5月31日ウェスタ川越・多目的ホール〉

5月31日(水)、第14回(令和5年度)爽樹俳句会代議員会が行われ、今年は、40句会の幹事、役員、理事、顧問、選者、総勢48名が集いました。

合議制の運営をしている爽樹では、年に1度の代議員会は総会に相当する重要な組織としての意思決定の場です。

会に先立ち、小山徳夫顧問の『季語随想などエッセイ集』出版祝賀会が執り行われました。全会員のお祝いの気持ちとして、記念品などが贈呈されました。

河瀬俊彦代表より小山徳夫顧問に記念品贈呈

代議員会冒頭、河瀬代表からの挨拶では爽樹が発足した平成22(2010年)年12月の第1回目の代議員会に触れ、出席者が何倍にも増えていることを例に爽樹俳句会の発展について述べました。

特に令和5年度特筆すべきことは、会員の対前年11%増加で、浦和新句会発足、既存句会の会員増加、会員増加キャンペーンなど関係者の努力の成果が出ております。

開会のあいさつをする河瀬代表

本年度の主な議事事項は次のとおりです。

・役員人事について

・令和4年度事業報告について(句会の状況、行事、決算、「爽樹」誌発行状況など)

・令和5年度事業計画について(活動方針、行事、「爽樹」誌発行計画など)

・令和5年度予算について

以上の議事事項につきまして、満場一致で採決されました。

続いて次の報告事項がありました。

・役員会、研修部の運営状況について

・他結社との交流、俳句総合誌の掲載について

・句集出版のおすすめ

・ホームページについて

今年度は、「テーマ別俳句大会」からテーマ・季節を問わない「爽樹俳句大会」への衣更へ、コロナ禍に影響を受けない新しい形の「新春俳句大会」を計画しています。

また、会員の高齢化等の環境変化に適応する対策を講ずる目的で昨年度から「改善検討委員会」が発足し、初心者のためのサポート句会もスタートしています。

議事終了後、出席者の自己紹介の後、意見交換を行いました。

初心者のための3句投句制(通常は5句)新設について議論したほか、会員募集のアイデア、ホームページへの要望など様々な提案がありました。また、句集を出版した方より経験談を聞くこともできました。

代議員会模様

以上

令和五年度俳人協会埼玉県支部俳句大会

令和五年五月三日 於 さいたま文学館(桶川市)

事前投句の部(「爽樹」入選者)

 三位  鉛筆を耳に戻して鰹糶る       川口  襄

 六位  そよ風を着流すやうに春ショール   佐藤 良夫

 八位  山眠るふところ深く銃の音      黒岩 裕介

 十位  住み古りしここもふるさと初桜    小倉美恵子

 十五位 大いなる野火のはじめの火種かな   坂本ひさ子

当日句の部(「爽樹」入選者)

 黒岩裕介選 特選

 栗原憲司選 特選

 夕暮れは明日の入り口桐の花      河瀬 俊彦

田口 登選 特選

母の日や母は教師でありつづけ      田中 康雄